2011年5月20日金曜日

“薄すぎる”モバイルノートPC「Adamo XPS」の実力に迫る

 2009年の年末商戦に登場したデルの超薄型ノートPC「Adamo XPS」(Adamo XPS BREATHTAKER)は、わずか9.7?10.3ミリという驚きの薄型ボディを誇るエポックメイキングなモバイルノートPCだ。2010年に入り、続々とPC春モデルが各社から投入されているが、いまだにこれより薄型のノートPCは見当たらない。今回は日本市場版を入手したので、改めてその実力を検証しよう。

【拡大画像やベンチマークテストの結果】

 ボディのサイズは、340(幅)×272(奥行き)×9.7?10.3(高さ)ミリだ。フットプリントは13型クラスのワイド液晶ディスプレイを搭載した製品としてはかなり大きめだが、最厚部でも10.3ミリしかないフォルムはとてもノートPCとは思えず、高級な画材道具のような雰囲気すら感じる。

 詳しくは後述するが、キーボードを開いた状態でのスタイルもまた独特で、オブジェのようなアーティスティックな存在感を醸し出している。このあたりのデザインやギミックについては過去に掲載した記事(上の囲み参照)が詳しいので、併せて確認してもらいたい。

 重量は公称2時間36分駆動の標準バッテリー(6セ ブランドコピー
ル)搭載時で約1.44キロ以上、公称5時間17分の駆動が可能となる拡張バッテリー(12セル)搭載時で約1.56キロ以上となっている。

 ACアダプタは3ピンの電源ケーブルが多少太いものの、ウォールマウントプラグも付属し、比較的スリムにまとまっている。実測でのサイズは69(幅)×118(奥行き)×17?23(高さ)ミリ、電源ケーブルを含む重量は約308グラムだった。

●超低電圧版Core 2 Duo、128GバイトのSSDを標準搭載

 デルのPCはBTOでスペックがカスタマイズできる製品も多いが、Adamo XPSの場合は基本スペックが固定されている。CPUは超低電圧版のCore 2 Duo SU9400(1.4GHz)、チップセットはグラフィックス統合型のIntel GS45 Expressだ。

 メインメモリはPC2-6400 SO-DIMMに対応し、容量は4Gバイトとなっている。データストレージにはSSDを採用しており、容量は128Gバイトを確保する。デバイスマネージャーで確認したところ、評価機のSSDは
Samsungの「PB22-JS3 TM」を採用していた。リード/ライトともに高速なMLCモデルで、性能はかなり期待できそうだ。ちなみに、メモリスロットやHDDに容易にアクセスできるような小さいカバーなどは用意されていない。

 グラフィックス機能はチップセット内蔵のIntel GMA 4500MHDを利用する。DirectX 10対応でHD動画再生支援機能にも対応しており、Windows Media Player 12などでMPEG-4 AVC/H.264やAVCHDムービーをコマ落ちなく再生できる。これだけの薄型ボディなので、さすがに光学ドライブは内蔵しない。

 通信機能は、IEEE802.11a/b/g/nの無線LAN(Intel WiFi Link 5300)、Bluetooth 2.1+EDRを標準装備する。有線LAN(RJ45)のコネクタは内蔵しないが、100BASE-TX対応のUSB変換アダプタが標準で付属しているので、有線LANでの接続も可能だ。

 端子類はボディの液
晶側に配置されており、USB 2.0ポートが左右に1基ずつ、右にヘッドフォン出力、左にDisplayPort出力がある。DisplayPort出力については、まだ搭載する液晶ディスプレイが少ないこともあり、DVI-D出力用の変換ケーブルが標準で付属するほか、アナログRGB出力用やHDMI出力用の変換ケーブルもオプションで用意されている。液晶ディスプレイの上部には200万画素のWebカメラとデジタルマイクも内蔵している。

 プリインストールOSには64ビット版のWindows 7 Home Premiumを採用しており、ほかの選択肢は用意されていない。

●液晶ディスプレイは感圧式センサーによるロック機構を搭載

 Adamo XPSのラッチは液晶ディスプレイを閉じると、自動でロックされる。天面の先端部にある感圧式のセンサーをなぞるとラッチのロックが外れ、ディスプレイを開閉できる仕組みだ。他機種には見られない独特の仕様となっている。

 液晶ディスプレイはLEDバックライトを採用した光沢パネルを搭載。サイズは13.4型ワイド、画面解像度は1366×768ドットに対応する。表示品質はモバイルノート
PCとしては標準的で、十分な輝度がある一方、視野角は特に上下が狭い。ヒンジの最大角度は121?122度といったところで、ヒザの上など上からのぞき込むような体勢で使う場合には少し見づらい場面があるかもしれない。光沢パネルの映り込みも相応にある。

 液晶ディスプレイのヒンジの位置がかなり高いところにあるため、利用時は天面の後部と底面の前部が接地し、この2辺でボディを支える格好になる。同時にキーボード面には13度前後の傾斜がつく。ボディが浮いているため、一見頼りなさそうなスタイルだが、剛性はしっかり確保されている。

●安定感のあるキーボードと多機能タッチパッドを搭載

 キーボードのデザインはキートップの間隔を離したいわゆるアイソレーションタイプで、表面にヘアライン加工を施した金属製のキートップが高級感を演出している。主要キーのサイズは実測で約14×14ミリと大きくはないが、各キーの間隔が縦横ともに約4ミリあるため、キーピッチは約18ミリを確保する。

 キーのレイアウトには多少クセがある。特に細いキーは見あたらないが、Back SpaceキーとEnterキーの右側にキーが配置されている点は気になる。Enterキーの横幅も主要キーと大差ない(実測14?18ミリ)ので、ミスタイプを誘いやすい。


 ファンクションなど最上段のキーが主要キーから独立した小さなボタンとなっている点は英語キーボードと同様だ。ショートカット操作などでファンクションキーを多用するユーザーは使いにくいかもしれない。また、キートップに金属を採用したためか、ホームポジションを示すマークがない点も好みが分かれそうだ。

 キーボードユニット自体の固定はしっかりしており、たわみもほとんどなく、あえて力を入れて押すと少し沈むという程度だ。金属製キートップも平板な形状ながら独特のひんやりした感触と安定感があり、スイッチの反発も適度でタッチ感は良好だ。レイアウトに多少難はあるが、全体的な操作感は極薄ボディのハンディを感じさせないものがある。

 ポインティングデバイスは2ボタン式のタッチパッドを採用する。パッドのサイズは76×43ミリと十分な大きさで滑りもよいが、ボディの中央部に配置されており、キーボードのホームポジションから少し右にずれている。左右独立型のクリックボタンは縦が約10ミリと余裕がないため少し押しにくく、樹脂製のため、押した感触もキーボードに対して軽い印象だ。

 導入されているシナプティクスのドライバは非常に多くの機能をサポートしている。パッドのエッジを利用した1本指スクロールのほか、2本指スクロール、2本指の開閉によるズーム、2本指での回転、3本指でパッドを弾くことによ ジミーチュウ 靴
るページ送りなどの機能が標準で有効となっている。

●モバイルノートPCとしては優秀なパフォーマンス

 ここからはPC USER恒例のベンチマークテストでパフォーマンスを見ていこう。まずWindowsエクスペリエンスインデックスだが、HDDスコアが「7.1」を獲得しており、SSDの優秀さが目を引く。一方でグラフィックス関連のスコアが低いが、これはIntel GS45 Expressチップセット内蔵のIntel GMA 4500MHDを利用している製品に共通するところである。もっとも、Windows 7の操作感はスコア以上に快適な印象だ。

 SSDの読み書き速度については、CrystalDiskMark 2.2(ひよひよ氏作)も実行して調べてみた。結果はシーケンシャルリードで200Mバイト/秒を超えているほか、ランダムライト4Kを含むライト性能も申し分なく、最近のSSDとしてもかなり高いレベルのパフォーマンスを持っていることが分かる。

 PCMark05やPCMark VantageのHDDスコアにもSSDの高性能は反映されてい
る。PCMark Vantageではストレージ性能がほかの項目にも大きく影響するため、Core 2 Duo SU9400(1.4GHz)搭載機としては全体的に良好なスコアをマークした。一方、3DMark06、FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3のスコアを見ても分かるように、3D描画性能は低調だ。

●バッテリー駆動時間は控えめだが、静音性や放熱性は良好

 バッテリー駆動時間のテストは、BBench1.01(海人氏作)で行った。無線LANで常時接続し、BBenchの設定はデフォルトの「60秒間隔でのWeb巡回(10サイト)」および「10秒間隔でのキーストローク」としている。電源プランはデフォルトの「バランス」(バッテリー駆動時のディスプレイ輝度40%)をそのまま利用した。結果は1時間45分とモバイルPCとしてはかなり物足りない駆動時間だった。ACアダプタが使えない環境で利用する場合、拡張バッテリーを利用したほうがよさそうだ。

 静音性に関しては非常に優秀だ。騒音は暗騒音32デシベルの環境で本体前面から約5センチの距離で測定したが、低負荷時で
も高負荷時でも無音に近い動作音だった。排気口に耳を近づけてもはっきりとした風切り音はせず、ジリジリとしたモーター音のような音が少し聞こえる程度だった。

 また、発熱はボディの奥側が中心で、パームレストやキーボードなどにはあまり熱が伝わってこない。室温22度の環境で測定したPCMark05/3DMark06終了後の温度は、排気口のある底面左奥で43度まで上がったが、パームレストは左側が31度、右側が33度と、右が少しじんわりと温かくなる程度だった。

●超薄型デザインと実用性を見事に両立

 Adamo XPSの使い勝手や性能、静音性などについて見てきたが、実用性という面でもかなりの仕上がりだ。メモリカードスロットがないことや標準バッテリーでの駆動時間が短いことはマイナスではあるが、Windows 7を利用するうえで性能面のストレスはまったくないし、静音性にも優れている。これだけの圧倒的な薄型ボディにもかかわらず、入力環境の面でそのハンディをほとんど感じさせないのは立派だ。

 デザインと実用性を両立するために端子類をキーボード部ではなく液晶ディスプレイ部に搭載した発想の転換や、感圧式のセンサーをなぞることでラッチのロックを外すなどの独創的なアイデアは敬服に値する。 マノロブラニク


 高速なSSDの搭載による軽快な操作感や、唯一無二の存在感を誇るデザインの付加価値を考えると17万4000円という直販価格も決して高くなく、むしろ安いといえるだろう。【鈴木雅暢(撮影:矢野渉)】

【関連記事】
? デル発、世界最薄Core 2 Duoノート:「Adamo XPS」の“普通じゃない”極薄ボディを動画で確認する
? Core 2 Duo搭載で平均9.99ミリ厚:“世界最薄”モバイルノート「Adamo XPS」の秘密に迫る
? デル、極薄筐体採用ノート「Adamo XPS」を正式発表
? 9.99ミリの超薄型ノートPC「Adamo XPS」、Dellが新たな写真を公開
? Adamo第2弾か:デルが“世界最薄”ノートPC「Adamo」の新型を投入か?――厚さは9.99ミリ!?

引用元:FF11 RMT

2011年4月25日月曜日

毎日ウイーク?イン:バザーで難民支援 26日、メーンの野外イベント /和歌山

 8月から政局講演会、健康生活習慣セミナーなどを展開している「第4回毎日ウイーク?イン?和歌山」(毎日新聞社主催)は、メーンの野外イベントが26日、和歌山市の和歌山城?西の丸広場で開催される。「小さいエコ見つけた 元気人!!わかやま」をテーマに、楽しい催しを多彩に企画。海外難民の救援の一助にするためのバザーもある。
 午前10時?午後3時45分で、入場無料。ステージでは大道芸人パフォーマンス、小椋誠也さんのミニコンサート、和歌山大吹奏楽団の演奏会などを繰り広げる。飲食や物産、ネイルアートなど10以上のブースも設置。恒例のお菓子まきでフィナーレを飾る。先着順で、調理器具専用のスクレーバーや花の種などをプレゼントする。
 さらに、毎日新聞ブースではバザーも催し、その売上金を毎日新聞大阪社会事業団の海外難民キャンペーンに寄託する。協力の宮井新聞舗や和歌山毎日広告社が、従業員などから集めた食器や調理器具、本、ぬいぐるみなどを100?1000円前後で販売する。会場ではペットボトルのキャップも回収し、世界の子どもたちにワクチンを届ける活動に役立てる。
 問い合わせは同広告社(073?423?9291)。

9月17日朝刊

【関連記事】
毎日政経文化セミナー:鳥越俊太郎氏 がんをテーマに講演
毎日新聞社:毎日ビルディングを吸収合併
民主代表選:小沢氏が一歩リード 毎日新聞支持動向調査
憂楽帳:毎日RT
毎日フォーラム:民主の樽床国対委員長が講演…名古屋


引用元:nexon ポイント RMT

2011年4月15日金曜日

国内初「ライツ?イシュー」 既存株主保護 タカラレーベン導入

 昨年の大型増資ラッシュによる株主利益の希薄化懸念の高まりを受け、「ライツ?イシュー」と呼ばれる新たな増資手法を取り入れる第1号の企業が現れた。分譲マンションのタカラレーベンが導入を決め、31日から実施する。既存株主の利益を保護するため新株を買う権利(新株予約権)を既存株主に無償で割り当てるほか、新株予約権を市場で売却することもで rmt CABAL
き、新たな増資手法として注目を集めそうだ。

 タカラレーベンは今月31日時点の株主に対して、保有している株式と同数の株式を割り当てる新株予約権を無償で発行する。予約権を行使した場合、株主は予約権1個につき300円で普通株1株を取得できる。行使しない場合は、新株予約権を市場で売却することも可能。ライツ?イシューによる今回の調達
総額は46億円で、同社は新築マンション事業の強化などに充てる方針だ。

 ライツ?イシューの最大の狙いは既存株主の利益保護だ。公募増資や第三者割当増資など既存の増資手法では新たな株主も増え、1株当たりの利益も希薄化する。これに伴い既存株主の利益も薄まることから、不満の声が上がっていた。ライツ?イシューで増資しても1株当たり利益
は希薄化するが、既存株主に対してのみ新株予約権を与えるため、予約権を行使すれば保有株式の持ち分が増加。行使しない場合でも予約権を市場で売却することができるため、希薄化に伴う損失を補填(ほてん)できる。

 公募増資や第三者割当増資では株主構成が大幅に変わる可能性があるが、ライツ?イシューは既存株主に対して新株予約権を与えるため
、株主構成が大きく変化しない。タカラレーベンは村山義男社長が約35%の株式を保有するオーナー企業で、株主割当増資は格好の増資手法ともいえる。

 昨年、メガバンクなどが相次いで大型の公募増資に踏み切ったことで、株主利益の希薄化に対する懸念が表面化。東証は昨年末に規則を改正し、新株予約権の権利行使により取得できる株式を予約権1
個に対し、1株未満でも交換できるようにした。新株予約権1個当たりの株式数が柔軟に設定できるため、資金調達額に応じた増資が可能になる。株主割当増資を導入しやすい環境整備を進めることで、東証は株主利益を保護する姿勢を打ち出し、市場活性化につなげたい考えだ。(川上朝栄)

【関連記事】
? みずほ増資、狙う新手法 株主配慮、日本初
ライツ?イシュー
? 増資急増 「バブル後」最高 6兆円超 東証、希薄化に懸念
? リンガーハット出店加速 自社株売却で20億円調達
? 「従業員持ち株信託」導入拡大 株価下支え、福利厚生にも寄与
? 金融商品取引法改正案を閣議決定 投資家保護へ規制強化

引用元:Perfect World rmt

2011年3月22日火曜日

「Legend of LUNA」のプレオープンサービスが11月20日に

 NHN Japanは,MMORPG「Legend of LUNA」のプレオープンサービスを11月20日に開始すると発表し,先行体験者の募集を開始した。募集期間は,11月4日から11月11日正午まで。4Gamer枠として3000名分用意してもらったので,本作をいち早く体験したい人は,奮って応募しよう。なお,申し込むには「ハンゲーム」への登録が必要だ。




「Legend of LUNA」プレオープンサービスに申し込む











 Legend of LUNAは,プレイヤー同士が家族になって農場を運営するファミリーシステム,チャットの内容でキャラクターの表情が変化するフェイスモーションなどが用意され,コミュニケーション機能に重点が置かれているMMORPGだ。詳しくは,以前掲載した記事などで確認してほしい。



 プレオープンサービスは,11月20日3:00PMから11月25日10:00AMまで実施される。先行体験枠の当選者には,ハンゲーム内のミニメールで通知されるので,忘れずにチェックしておこう。




「Legend of LUNA」プレオープンサービスに申し込む












####以下,リリースより####



■募集期間:2008年11月4日(火)?11月11日(火)12時

■募集枠:3,000名

■応募フォームURL:http://beginner.luna.hangame.co.jp/registration.nhn?site=4game1

■応募条件:ハンゲームへの利用登録(無料)をしていること

■当選発表:当選者にはNHN Japanよりハンゲーム内メールサービス「ミニメール」にて通知します。



【プレオープンサービス実施概要】

■実施期間:2008年11月20日(月)15時?25日(火)10時予定











■必要環境:

OS/Windows XP

CPU/Pentium III

Memory/512M

VGA /Geforce2

DirectX/DirectX8.1

通信速度/ブロードバンド



■推奨環境:

OS/Windows XP

CPU/Pentium 4

Memory/1GB

VGA /Geforce fx5200

DirectX/DirectX 8.1

通信速度/ブロードバンド

















####

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年3月16日水曜日

「高級Netbook…だと…?」 iPadの活用法を考えてみる

 iPadを使い始めてから3週間以上が経過したが、アプリがクラッシュするという問題には比較的頻繁に遭遇する。以前のリポートでも紹介したように、アプリのレビューコメントがユーザーからの不具合やクラッシュ報告で埋まっているといった事態もめずらしくない。

【動画:iPadがクラッシュする様子】 【拡大画像や他の画像】

 iPad発売からアプリをリリースするまでの準備期間が非常に短く、しかも開発者のほとんどは実機に触れることなくiPadアプリをApp Storeに登録しているような状態だったからだ。

 例えば、iPadの無料カテゴリで人気のある「ABC Player」だが、これも実機テストは行っておらず、最後までAppleから提供されたエミュレータのみで開発したという話だ。同アプリは米TVネットワーク「ABC」の番組を広告付きで無料視聴するためのアプリで、発表から10日で20万回以上のダウンロードを達成したという(つまりその時点では、iPad全ユーザーの2人に1人が同アプリをダウンロードした計算になる)。

 ABCといえばWalt Disneyの子会社だが、Appleのスティーブ?ジョブズCEO(Steve Jobs)は、Disneyの筆頭個人株主にあたる。こうした密接な関係にある両社でさえ、iPadを使っての開発が行えず、初期バージョンは頻繁にクラッシュするとしてユーザーからクレームが上がってきている。

 ABC Playerを含め、筆者がこれまで導入したiPadアプリ30本以上のうち、すでに半分近い15本が最初の2週間で1回以上のバグフィクスを含むアップデートを行っている。柔軟に対応できるといえばそれまでだが、準備期間不足は否めない。アプリの数々が安定するまでには、まだまだ時間がかかるだろう。

 また、不安定なのはサードパーティ製アプリだけではない。Apple純正アプリのうち、いくつかで必ずアプリが落ちる現象に遭遇した。例えば筆者の場合、SafariでGoogle Talkの画面を起動すると、ほぼ数秒以内にアプリがクラッシュする現象に見舞われる。原因は不明だが、Googleだけでなく、Safari側にも何らかの問題がある可能性が高い。またこのGoogle Talkだが、ソフトウェアキーボードを表示させないと、ほぼ空白の画面の下側に小さくメッセージが表示されるだけになってしまう。Google AppsではGmail以外のレイアウトがiPad向けに考えられていないような印象を受ける。

 それ以外の例では、アルバムで少し重い写真(デジカメから取り込んだ直後の3?4Mバイト程度のもの)を交互に表示したり、拡大/縮小または回転といった動作を加えると、数回の操作でアプリが落ちる、あるいはOSを巻き込んでクラッシュする現象が100%再現できる。今後の検証で、少しずつ改善されることを期待したい。

●価格の問題

 ここで語る価格には2種類ある。1つは本体、もう1つはコンテンツの値段だ。高齢者にノートPCとiPadのいずれを勧めるのかという話でも触れたが、現状のiPadは正直まだ高価だと感じている。PCの値段が下がっている以上、それ以上のメリットを提示できない限り、相対的にiPadの価格が高く見えてしまう。Kindle DXの489ドルという価格は論外だが、iPadもそれなりにお得感を示せないと、今後の売上の伸びに影響する可能性があるだろう。特にコンテンツの充実がしばらく望めない日本などの地域ではなおさらだ。

 もう1つがここでの主題であるコンテンツの価格だ。正直な話、iPad対応だけでプレミア性を出すアプリが多すぎる気がする。例えば、人気アプリの「Flight Control」だが、iPad版の「Flight Control HD」では旧版の0.99ドルから4.99ドルとなっている。これはまだ良心的なほうで、「Enigmo Deluxe」ではiPhone版の2.99ドルに対して9.99ドルだ。App Storeはスタート時の当初の異常な値段から、2年を経ていまのレベルにまで落ち着いてきた印象があるが、iPad登場でまたインフレ現象が全体に起こりつつあるように感じる。もちろん、iPad用にデータを書き起こして多額のコストがかかっている例もあるだろうが、価格設定の行方は1ユーザーとして気になるところだ。

 だがもっと気になるのはiBooksなど、電子書籍関連の価格だ。iBooksの価格帯が8?15ドル程度であることは以前にも紹介したが、ほとんどの人気書籍は13?15ドルの価格帯に張り付いている。Amazon.comが出版社との交渉で折れる前までは、Kindle書籍の価格上限は9.99ドルだったわけで、事実上の値上げとなる。

 そして悪名高いのがWall Street Journal電子版だ。同社は普通の紙面定期購読のほか、オンライン版(Web)、iPhone版、iPad版の4種類のサブスクリプションを用意している。多くの読者は紙面購読と、契約者数100万人以上といわれるオンライン版に集中しているとみられるが、ここで面白いのは、これら契約者であってもiPhone版とiPad版は別契約として扱われる点だ。コンテンツの内容はほぼ共通となるが、アクセスするデバイスが変わるごとに2重、3重での課金が行われる。

 iPad版では紙面イメージがそのまま読めるというメリットもあるが、既存契約者であっても1週間あたり4ドル、1カ月で18ドルを支払う必要があり、新たにiPad向けの契約を行う意義を見出すのが正直難しい。オンライン状態であれば、Safariを使ってWeb版を閲覧すれば追加料金は発生しないわけで、“取られ損”という気さえする。WSJ親会社のNews Corp. CEOのRupert Murdoch氏は「良質なコンテンツは無料ではない」「必要な情報であればユーザーは対価を払う」とコメントしているが、ユーザー側にも課金の適切さを判断する力はある。出版社側がiPadバブルに浮かれている感もあるが、これは近い将来、適切な形に落ち着いていくだろう。

 一方で、出版社側が課金方法について判断しかねている様子もうかがえる。面白い事例として前回紹介したTime Magazineを取り上げてみよう。同誌は1週間ごとに最新号をまるごと電子化したアプリを配信している。価格は4.99ドルで、これは米国で販売されている紙のTime誌とほぼ同等だ。だが米国での雑誌は年間または数カ月単位のサブスクリプション購読が一般的で、契約者にはさまざまなオマケ特典(電子手帳など)や割引特典がついてくる。この割引特典が曲者で、多くの場合は半額以上、このTimeの場合は1年契約でなんと90%引きの20ドルとなる。こうした割引特典で読者を集め(2年目以降は若干割引率が減少する)、安定収入を築くと同時に、購読契約で得たユーザー情報をもとにさらなるビジネスを展開するのだ。

 お分かりだと思うが、サブスクリプションが使えない以上、電子版のほうが紙よりも明らかに値段が高い。これはサブスクリプションの仕組みがアプリで構築できていない点もさることながら、既存のビジネスを崩さないという暗黙の了解があるとみられる。New York Timesでも同様の問題でiPad用アプリのリリースが遅れているという話があり、柔軟性が伝えられる米国の出版社や新聞社といえど、事情は日本とそう変わらないといえる。

●iPadの活用方法をいろいろ考えてみた

 これまでいろいろな場面でiPadを使ってきたが、とりあえずの結論は、iPadを使うだけのコンテンツが現状ではまだまだ不足しているということだ。また、iPadを使っていて気付いたのだが、オフライン状態で使えるコンテンツが意外と少ない。筆者のよく使うニュース系アプリやサービスは、そのほとんどがオンライン状態を前提にしているため、移動中の利用も難しい。家であればMacBook、出先であればiPhoneがあるわけで、iPadの使いどころがない。というわけで、iPadの活用法をいろいろ考えてみた。

?出先で電子書籍リーダーにする

 筆者はゲームをしないので、出先で使える数少ないコンテンツの1つが電子書籍だ。これであれば好きなときに好きな本を読め、iPadらしい活用法だといえる。問題は屋外での視認性だが、下に掲載した写真を見れば分かるように、日光の下では正直、画面を見るのはきつい。実際はこれよりもう少し文字が見えるので、まったく読めないレベルではないものの、Kindleなどの電子ペーパーに比べると差は歴然としている。

?移動中のひまつぶしアイテム

 飛行機で移動する際のお供として何度かiPadを持ち歩いてみたが、iPadの実力を最も感じたのが“ひまつぶし”だ。前述のようにオンライン前提のコンテンツは使えないものの、ゲーム、電子書籍、音楽、映画、仕事まで、バッテリー消費に気を使わずに使い続けられる。例えば、サンフランシスコから日本までのフライトは11時間半だが(その日は飛行時間が長かった)、電子機器利用可能のサインが出てからゲーム(麻雀半荘×10で2時間)、映画(1回2時間半の「Dark Knight」を1.5回分上映)、アクションゲーム(Street Fighter IVやiPad用3Dドライブゲームなど各種を2時間)、食事中の音楽(1時間弱)、仕事で原稿書き(1時間強)と11時間近くフル稼働させても、まだバッテリー残量が30%も残っていた。Wi-Fi機能がオフになっていたせいもあるが、このペースなら15時間は余裕で使えるだろう。特に便利だと感じたのが映画で、iPad純正ケースを変形させてフォトスタンドモードにすると、エコノミー座席でも映画を観るのにちょうどよかった(ただし、途中で通路際を通過した人に袖を引っかけられてiPadごと吹き飛ばされたが……)。

 なお余談だが、iPadはまだ非常にめずらしかったようで、通過した空港では何度も途中で呼び止められる状態だった。サンフランシスコで遭遇したある空港職員は、荷物検査でiPadを通した後、「これをもう一度スキャンしていいか?」と取り出して、2回もわざわざスキャンしていたようだ。しかも荷物を持ってきて中身を取り出した後、「これがウワサのiPadか?」「容量と価格は?」「カメラはついてるのか?」「GPSは?」と矢継ぎ早に質問したうえ、隣にいた別の係官にまで自慢を始めた。単にミーハーなだけだったようだが、あとで別の乗客にもiPadについて突っ込まれたり、貸してと言われたりと、かなり注目度が高いことは分かった。また、後で判明したことだが、米国で空港等の保安検査を行っているTSAが、iPadはノートPCとは異なり、カバンから出して荷物検査する必要はないとの通達を出している。旅のお供にぴったりだ。

?iPadを仕事道具として使う

 とはいえ、筆者が飛行機で移動するのは1カ月平均で数回程度なので、それほど頻繁に機内のひまつぶしをiPadに頼るわけでもない。しかも移動の半分近くは片道2時間以内の近距離路線なので、iPadを出すヒマさえないくらいだ。そこで活用方法をいろいろ考えていたところ、バッテリーの驚異的な動作時間を利用して、いわばNetbook的な仕事マシンにすることを思いついた。筆者のような文筆業であれば、調べ物のためのWebブラウザとメール、原稿執筆のための文書作成ソフト、写真を管理するためのアプリがあれば十分だ。現時点で写真を取り込む方法がないものの、残りの問題はクリアしている。

 では文章作成マシンとしてiPadを考えたとき、その使いやすさはどうだろうか。まずはソフトウェアキーボードの例で紹介してみよう。

 これが入力例だ。同時タッチ認識数が多いため、iPhoneよりもさらにスムーズに入力できる。とはいえ、入力のフィードバックがないため、それほどヘビーな入力に対応できるわけではない。そこで、以前のリポートでも登場したApple Wireless Keyboardを組み合わせてみる。

 こうなると、もう普通のPCと一緒だ。一気に入力が快適になる。日本語キーボードと英語キーボードの切り替えは「Command」+「Space」だ(これはMacと同じ)。キーバインドがMac標準方式に縛られる、変換エンジンが「ことえり」という弱点はあるが、ある程度の“くせ”に慣れれば、かなり高速な入力が可能だ。

 最大の問題はインラインでの変換候補から溢れたときで、もし候補選びのためにスペースキーを押し続けて文章近くの候補一覧からはみ出た場合、画面下のほうにさらに多くの候補一覧が登場する。問題は、これが表示されるとキーボードでの操作をいっさい受け付けなくなることで、画面にタッチして候補を選択しなければ先に進めず、いったん入力が止まることになる。「キーボードを叩いてはたまに画面にタッチする」という動作はiPad独特の奇妙な風景だ。

 なお、このキーボードのすごいところは、ショートカットキーがそのまま使える点だ。例えば「Command」+「C」「V」「X」といったコピー&ペーストに関するもののほか、「Command」+「Z」によるアンドゥ、「Command」+「A」で全選択が行える。カーソルキーによるカーソル移動のほか、シフトキーを押しながらカーソルキーを動かすことで範囲選択が行えたりなど、操作感覚はPCそのものだ。また輝度の調節、音量調節、音楽の再生やスキップなど、特殊キーでの操作もそのまま受け付ける。

 上に掲載した動画のような形で、iPad購入後のリポートのいくつかをまさにiPadで執筆してみたのだが、思ったよりストレスなく文章を入力できたと感じている。難点はiPadとキーボードの両方を持ち歩く必要があることだが、これでも筆者のメインマシンであるMacBookよりは軽い。しかも筆者のMacBookのバッテリー駆動時間は2?3時間程度だが、iPadならほぼ1日作業しても問題ない。これは大きなアドバンテージだ。

 しかし、実際に仕事でしばらく使ってみて、正直まだまだ仕事道具の代用にはきついとも思うようになった。理由の1つはアプリ切り替えのわずらわしさだ。調べ物のためにWebブラウザを起動する場合、文書作成アプリ(iWorkのPages)を終了して、次にSafariを起動するといった具合で、しかもSafariで複数のページを開いていた場合、ページを切り替えると再読み込みがかなりの確率で発生する。タブブラウザのような使い方はできないのだ。メールが到着した場合も、アプリの切り替えが発生し、筆者の仕事でよく使うIMも常駐できない。文章作成に専念するならともかく、PCで行っていた作業をそのままiPadに持ってきても効率が落ちるだけだろう。

 もっとも、これら問題はiPhone OS 4で採用されるマルチタスク機能でカバーできるはずだ。iPad版のiPhone OS 4の登場は今年秋予定と若干遅いため、“iPad仕事マシン化計画”はしばらくおあずけとなるが、バッテリー駆動時間の長さと将来的可能性という2点では非常に大きな魅力を感じている。

【関連記事】
? iPadリポート総集編(2):iPadと電子出版は“若者の読書離れ”を止められるか?
? eBook USER、オープンしました
? iPadリポート総集編(1):「なんだ朝日新聞は読めないのか」――高齢者がiPadを使ったら?
? 電子ブックとしての使い心地は?:注目の「iBooks」から「iWork」まで、「iPad」をさくっと使ってみた
? 箱を開封:写真で解説する「iPad」と同時発売のアクセサリ

引用元:SEOブロゴ | 船橋市

2011年3月2日水曜日

「R2 -Reign of Revolution」停止中のCBTクライアント

 NHN Japanは,3月18日よりクローズドβテストが実施される予定の「R2 -Reign of Revolution」で,一時停止していたCBT当選者を対象としたCBTクライアントの先行ダウンロードを,本日3月16日11:15より再開したと発表した。



 先行ダウンロードは,3月13日18:00よりCBT当選者を対象に開始されていたが,先行ダウンロード開始直後より,サーバーへのアクセスが集中したため,先行ダウンロードを一時的に停止していた(関連記事)。
メイプル rmt
 休日に再度アクセスが集中し,再びサーバーダウンという事態を避けるための措置だと思われるが,クライアントダウンロードが再開されたということで,CBT当選者はあせらずCBT開始当日に向けて準備をしよう。
rmt Maple Story

dragon nest rmt
「R2 -Reign of Revolution」スペシャルサイト:http://r2.hangame.co.jp/lp/ Maple story rmt

引用元:SEO対策 | 盛岡市

2011年2月24日木曜日

「ラテール」,最優秀デザイン賞のペット「ブラウニー



rmt Latale




latale rmt


トキメキファンタジー ラテール
配信元ゲームポット配信日 2009/04/30

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>





『トキメキファンタジー ラテール』キュートな新ペット「ブラウニー」登場!!











 オンラインゲームの開発?運営を行う株式会社ゲームポット(東京都港区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)は、Windows用2D横スクロールアクションMMORPG『トキメキファンタジー ラテール』(以下ラテール)にて、本日4月30日(木)定期メンテナンス終了時にバージョンアップを行います。



超キュートペット「ブラウニー」登場!!














 本日4月30日(木)定期メンテナンス終了時より、新ペットとして「ブラウニー」を追加します。この「ブラウニー」は、1月に開催した「ペットデザインコンテスト」の最優秀デザイン賞に輝いたペットです。毛玉が成長すると、帽子をかぶったウサギ、ウサギが成長すると箒を持った可愛い女の子になり、じっとしていると、箒でお掃除するポーズをとる、とても
キュートなペットとなっております。是非このかわいいペット「ブラウニー」と共に『ラテール』の世界を冒険してみてはいかがでしょうか。

















ゴールデンウィークイベント!!

「倒されてもへっちゃら!デスペナルティーゼロ」「アイテムドロップ率20%アップ」イベント開催!











本日4月30日(木)定期メンテナンス終了時から、5月7日(木)定期メンテナンス開始時まで、「倒されてもへっちゃら!デスペナルティーゼロ」イベント、本日4月30日(木)定期メンテナンス終了時から、5月13日(水)定期メンテナンス開始時まで「アイテムドロップ率20%アップ」イベントを開催します。「倒されてもへっちゃら!デスペナルティーゼロ」イベ
ントでは、普段はレベル11以上でキャラクターが死んでしまった場合、ペナルティーとして経験値3%下がり、Elyが2%減りますが、期間中は一切ペナルティーがなくなります。恐れず強い敵にも何度も挑むことができます。「アイテムドロップ率20%アップ」イベントでは、期間中モンスターからアイテムがドロップする確率が上がります。是非、この機会にレベルあ
げやクエストのボスなどに挑んで見ましょう。












トキメキファンタジー ラテール http://www.latale.jp/

引用元:SEOブロゴ | 豊橋市

2011年2月20日日曜日

アップリンクが音楽レーベル立ち上げ?インディーズと業務提携も /東京

 映画配給などを手がけるアップリンク(渋谷区宇田川町)は4月8日、初の音楽レーベル「UPLINK RECORDS」を立ち上げ、第1弾としてシンガーソングライター鈴木祥子さんのCDシングルなどをリリースする。(シブヤ経済新聞)

 映画?映像ソフトの製作?配給、劇場「アップリンク?ファクトリー」やウェブマガジン「webDICE」の運営、出版などを幅広く手がける同社。「映画業界以前に音楽業界も大変な状況」(社長の浅井隆さん)としながら、同社の持つ劇場やウェブマガジンなどの「ディストリビュート機能」を生かすことで「音楽の世界でもまだまだ『面白いこと』ができるのでは」と音楽制作に本格的に乗り出す。

 併せて、ノイズバンド「非常階段」のリーダー?JOJO広重さんが主宰するインディーズレーベル「アルケミーレコード」とも業務提携。同レーベルではこれまで非常階段のアルバムを含むノイズ全般?パンクなどを中心にリリースしてきたが、今後はアップリンクレーベルに製造?販売?流通?在庫管理などの業務を委託し、新作CDのリリース、バックタイトルの再発売などを共同で展開していく。

 今回リリースするのは、鈴木さんが歌う新作シングル「my Sweet Surrender」(1,500円)?DVD「無言歌」(5,040円)と、アルケミーとの共同制作による復刻盤「ベスト?オブ?エンジェリン?ヘヴィ?シロップ」(2,100円)、JOJO広重さんがプロデュースする新作コンピレーションアルバム「日曜日のうた」(2,100円)。

 「無言歌?romances sans paroles?」は鈴木さんが出演?撮影?主題歌を手がけたドキュメンタリー映画で、昨年同ファクトリーで公開した。ファクトリーでは4月17日?18日、「無言歌」のリリースを記念して鈴木さんとゲストを招いた上映ライブ&トークイベントを開催する(各日18時?、2,000円)。

 今後について、浅井さんは「自分の信じるいい音楽を伝え、それを創造するアーティストが継続して活動できる環境を一緒に作っていければ。何もないところから音楽を生み出すミュージシャンを尊敬するレコード会社でいたい」とブログに記している。  

【関連記事】
アップリンク、「パルコ?シティ」にECショップ?書籍など独自セレクト(シブヤ経済新聞)
アップリンクがカルチャー情報サイト?雑誌「骰子」がウェブで復活(シブヤ経済新聞)
「メイプルソープ写真集」わいせつ性否定?アップリンク社長が勝訴(シブヤ経済新聞)
アップリンク、宇田川町にラウンジ系ミニシアター開設(シブヤ経済新聞)
UPLINK

引用元:メイプルストーリー(Maple Story) ブログ

2011年2月17日木曜日

本日より「ハンゲーム」で「マビノギ」のプレイが可能に

 NHN Japanは,ネクソンジャパンがサービスを行っているMMORPG「マビノギ」について,マーケティング提携契約を締結し,本日(10月11日)よりNHN Japanの運営するポータルサイト「ハンゲーム」でのサービス提供を開始する。

 ハンゲームでは,今回のサービス開始を記念し,ハンゲームで本作の利用登録をしたプレイヤーを対象に,ゲーム内レアアイテム「ロングソード(青色)」をプレゼントするキャンペーンを実施する。実施期間は10月11日(木)から10月25日(木)の定期メンテナンス前まで。この期間中にレベル15に達したキャラクターが対象になる。なお,アイテムはハンゲームID一つにつき1個だけ入手できるとのことだ。

 ハンゲームで遊んでいるプレイヤーや,興味を持った人は,この機会に本作をプレイしてみては。

#### 以下,リリースより ####

<『マビノギ』概要>
?タイトル: マビノギ
?ジャンル: MMORPG
?URL: http://mabinogi.hangame.co.jp/
?サービス開始日: 2007 年10 月11 日(木)
?開発?運営: 株式会社ネクソンジャパン
?参加方法 : 上記ページより、ゲーム利用登録を行います。
※登録にはハンゲームへの利用登録が必要です。

<キャンペーン実施概要>
?実施期間:2007 年10 月11 日(木)?10 月25 日(木)定期メンテナンス前
内容:条件を満たしたキャラクターにゲーム内レアアイテムをもれなくプレゼントします。
条件:上記期間中にハンゲームで利用登録をし、レベル15 まで達したキャラクター
アイテム:ロングソード(青色)
※ハンゲームIDにつき1つのみ付与されます。

【ゲーム画面】
【ロングソード(青色)】

########
引用元:Reign of Revolution 情報局

2011年2月12日土曜日

三井住友など大手銀、中国事業サポート強化 企業業績後押し 収益拡大へ

 大手銀行による取引先企業の海外進出支援が新たなステージに入った。現地でのビジネスチャンスの創出や、専門チームによる進出後の事業拡大サポートなどへと移行している。景気は持ち直しつつあるとされるが、国内企業の資金需要は依然として低迷している。中国をはじめとする成長市場での支援をさらに強化することで取引先企業の業績向上を後押し、銀行の収益拡大にもつなげたい考えだ。

 三井住友銀行は今月、中国?天津市と共同で、同市で進められている環境都市整備プロジェクト「天津エコシティー」の企業担当者向け説明会を、東京、大阪、名古屋で開いた。天津エコシティーは約30平方キロメートルの敷地内に、環境との共生や省資源化をテーマとした環境都市を開発する国家レベルのプロジェクト。省エネ?環境技術に優れた日本企業の進出が望まれている。

 東京会場には不動産や建設、商社など約120社が参加。天津エコシティー管理委員会メンバーや三井住友銀行天津支店長による現地報告や、意見交換会が行われた。中国側から現地で成功するためには「出張ではなく中国政府や消費者に入り込んだ体制を整えることが必要」とのアドバイスがあった。

 三井住友銀行は「経済発展と環境保全の両立を国家戦略に掲げる中国は、日本企業にとって大きなビジネスチャンスの場」と積極支援に出ている。

 三菱東京UFJ銀行は国際部門の財務戦略チームを増員し、すでに海外進出した企業に対して事業の拡大を支援している。専門チームが効率的な海外投資計画の提案や、国際会計基準への対応など、進出後に照準を定めた支援を充実させている。

 みずほ銀行は支援対象を大企業から中堅、中小企業へ拡大している。顧客企業の相談役を務めるアドバイザリーの数は現在、3年前の5倍に相当する。邦銀では中国拠点がもっとも多いみずほコーポレート銀行も、現地での業務提携先の紹介に力を入れている。

 大手銀による日本企業の海外進出支援は、1980年ごろから本格的に行われるようになった。急激な円高を背景に製造拠点を海外に設ける企業が増えたからだ。大手製造業がひととおり進出した近年では、単なる進出支援にとどまらない幅広い支援内容になりつつある。(滝川麻衣子)

【関連記事】
? ベトナム投資 一か八か 株価乱高下 悩ましき「第2の中国」
? 人民元切り上げ圧力に秘策 中国、管理変動相場再開を検討
? 中国工業企業利益2.2倍に 政府の景気刺激策が後押し
? 中国不動産「今年中は安泰」 香港の開発大手2社が予想
? 日本生命、中国市場を強化 支店拡充 3年で保険収入5倍

引用元:SEO対策 | 盛岡市

2011年2月9日水曜日

MINMI、m-flo ☆Takuプロデュースの新曲「ハイビスカス」着うた(R)配信がスタート!

 MINMIのニュー?シングル「ハイビスカス」の着うた(R)がついに配信スタート!

 この「ハイビスカス」は、m-flo / ☆Takuがプロデュースを手がけており、スウィートな女の子の本音を描いた、ライヴで盛り上がること間違いなしのサマー?ダンス?チューン! シングルCDは5月26日に発売されます。

 そのサウンドはもちろん、MINMIが妊娠5ヵ月の体で収録したミュージック?ビデオは必見! Perfumeの振り付けでも有名なMIKIKOによる振り付けダンス?シーンや、好きな男性に恋をし、自分磨きに奮闘するカワイイ女性を7変化ならぬ、10変化で演じた見応え十二分のこのビデオ、YouTubeのユニバーサルミュージック公式チャンネルでショート?ヴァージョンが公開中なので、ぜひチェックを!

【関連情報】
? THE BOOM、全国ツアーにMINMI、キマグレンほか豪華ゲストが集結!
? MINMI、若旦那、Candle JUNEらが会見、ハイチ大地震の支援を呼びかけ
? MINMI、第2子懐妊! 新曲発売も決定!
? MINMI、若旦那、Candle JUNEがハイチ救援ライヴを開催!
? ハイビスカス 、 着うた 、 ☆Taku を調べる

引用元:エターナルカオスNEO(NEO) 情報局

2011年2月5日土曜日

米小売施設の空き店舗率が10年超ぶり高水準、賃貸料も低下

 [ニューヨーク 7日 ロイター] 米不動産調査会社レイスによると、第1?四半期の米国内小売施設の空き店舗率が過去10年余りで最も高い水準に上昇した。賃貸料も低下しており、早期に状況が改善する公算は小さいという。
 レイスの調査部門ディレクター、ビクター?カラノグ氏はロイターに対し「消費者?企業支出および雇用の安定化と回復が根付く シャネル トートバッグ
まで、小売り不動産セクターの回復は早くても2012年後半以降になるとみている」と述べた。
 レイスによると、第1?四半期の大型ショッピングモールの空き店舗率は8.8%と、同社が調査を開始した2000年以来の高水準を記録。希望賃貸料は0.6%低下し、平均で1平方フィート当たり38.79ドルと、過去4年で最も低い水準となった。低下は シャネル ハンドバッグ
6四半期連続。
 食料品店や薬局などが通常入っている地域のショッピングセンターの状況も同様に厳しく、空き店舗率は10.8%と、1991年以来の水準に上昇した。平均希望賃貸料は0.3%低下し、1平方フィート当たり19.12ドルと、過去3年で最も低い水準を記録。所有者が負担するさまざまなコストを考慮した実質的な賃貸料は0.8%低下 rmt アラド戦記
の1平方フィート当たり16.62ドルで、2005年末以来の低さとなった。
 レイスはショッピングセンターについて、空き店舗率の上昇と賃貸料の低下が2011年も続くとの見方を示した。

【関連記事】
? 低金利維持する期間、長期化も=米FOMC議事録
? 米印、世界経済の成長に向け緊密に協力すべき=米財務長官
? ドル/円
下落、7カ月ぶり高値から利益確定売り=NY市場
? 米住宅市場の弱さ、インフレ指標ゆがめず=連銀エコノミスト
? 米ISM非製造業指数:識者はこうみる rmt TERA

引用元:三國志 専門サイト

2011年2月1日火曜日

「ミュー」,“Rena de ショッピング”にゲーム内最強の+13






MBT

MBT シューズ


ミュー 奇蹟の大地
配信元 ゲームオン配信日 2010/03/11

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

最強武器を手に入れる絶好のチャンス!
arad rmt
『ミュー』史上“最強”規模で「Rena de ショッピング」を開催!







株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:崔 官鎬(チェ ガンホ)]は、MMORPG(Massively Multi Player Online Role Playing Game)/ 多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム『ミュー 奇蹟の大地』において、2010年3月11日(木)よりゲーム内イベント「Rena de ショッピング」を開催いたします。
rmt レッドストーン


本イベントは4月1日(木)までに、集めたイベントアイテム「レナ」の数に応じて、参加者全員にゲーム内アイテムをプレゼントするというものです。

今回実施する「Rena de ショッピング」のプレゼントアイテムは、「祝福の宝石」や「コンドルの羽」といったお馴染みの貴重なアイテムはもちろんのこと、ゲーム内最強武器である「アークエンジェル武器+13」が初登場となります。



なお、同日よりエクセレント装備などが入手できるゲーム内イベント「Candy White Week」と、GEMをご購入いただくと、購入額に応じてゲーム内アイテム「祝福の宝石」などがもらえる「春のトクトクキャンペーン」も開始いたします。



「Rena de ショッピング」 概要



◆期間

2010年3月11日(木)メンテナンス終了時?4月1日(木)メンテナンス開始時










◆参加条件

イベント終了までにGEMの購入経験があるお客様



◆内容

イベント期間中、参加条件を満たしてイベントアイテム「レナ」を集め、ロレンシアのNPC「黄金のアーチャー」に登録すると、登録個数に応じてゲーム内アイテムをプレゼントいたします。

「レナ」は、モンスターを倒した際にドロップする「天空の箱」を投げることで出現します。



◇初登場アイテム一例

(全32種類。詳細は公式サイトをご確認ください)










「Candy White Week」イベント概要








◆期間

2010年3月11日(木)メンテナンス終了時?3月18日(木)メンテナンス開始時



◆内容

イベント期間中、フィールドモンスターを倒すとイベントアイテム「キャンディー箱」を入手することが可能です。「キャンディー箱」を投げると、エクセレント装備や宝石といったアイテムをランダムで入手することができます。

なお、「キャンディー箱」は3種類あり、それぞれ入手できるアイテムが異なります。



「春のトクトクキャンペーン」



◆期間

第1回開催 2010年3月11日(木)00:00?3月24日(水)23:59

第2回開催 2010年3月25日(木)00:00?4月8日(木)23:59



◆内容

期間中、GEMを購入していただくと、購入額に応じてゲーム内アイテム「祝福の宝石」やGEMと同様に利用可能なポイント「サービスポイント」をプレゼントいたします。

詳細は公式サイトをご確認ください。



URL:

https://secure.muonline.jp/member/information/information.asp?ntc_kind=N&ntc_num=1405



<「Rena de ショッピング」特設サイト>

https://secure.muonline.jp/member/event/rena_shopping_1003/



<「Candy White Week」イベント特設ページURL>

https://secure.muonline.jp/member/information/information.asp?ntc_kind=N&ntc_num=1402



<「春のトクトクキャンペーン」特設ページURL>

https://secure.muonline.jp/member/information/information.asp?ntc_kind=N&ntc_num=1405



<『ミュー 奇蹟の大地』公式サイトURL>

http://www.muonline.jp/



<『ミュー 奇蹟の大地』メンバーサイトURL>

https://secure.muonline.jp/member/

引用元:巨商伝 専門サイト

2011年1月24日月曜日

日本上陸も近い? MMORPG「Atlantica Online」,韓国での






 先日,日本国内でのサービスが実現しそうだというニュースをお届けした,MMORPG「Atlantica Online」における,韓国での大型アップデート情報をお伝えしよう。



 韓国で本作の開発/運営を行っているNDOORSは,夏休みに向けて準備を進めてきたアップデート“ATLANTICA 2.0”の情報を公開した。これは高レベルプレイヤー向けのアップデートで,新しく北米大陸とユーラシア大陸が追加される。レベル100以上のプレイヤー向けの北米大陸はヨーロッパ北部のグリーンランドから,ユーラシア大陸は東北アジアとヨーロッパ北部地域から入場できる。

 本作は,東洋と西洋,過去と現在が混在した世界観を持った作品で,主人公は未知の大陸“Atlantis”を探し,全世界を冒険するという壮大なスケールを誇る。日本/中国/韓国の3か所いずれかがスタート地点となり,東南アジア/インド/中東/ヨーロッパ/アメリカといった全世界が冒険の舞台になる。今回,北米大陸とユーラシア大陸が追加されたことで,「全世界を舞台にする」という同作の目標に一歩近づいたわけだ。



 また,メインシナリオダンジョンとして「ダラスの無法地帯」「沈黙のデトロイト」が追加された。ダラスダンジョンは犯罪者と不思議な生命体があふれる悪名高い地域で,レベル100以上向け,デトロイトは機械に支配された廃虚都市という設定で,ロボットのような機械モンスターやギャング達が闊歩するレベル102以上向けのダンジョンだ。

 ユーラシア大陸には,ギルド専用のダンジョンである「始皇帝陵」が追加された。特定の鍵を購入して入場,ダンジョンをクリアするとレア武器を入手できるというもので,戦略性が求められるとのこと。



 さらに,本作の特徴の一つである傭兵の中で追加される「スパルタン」の情報が公開された。スパルタンは槍と盾を装備している,攻撃力と防御力の両方に優れた最高級の傭兵で,強力な魔法「戦場の叫び声」を使い,敵の連続攻撃の確率を減少させられる。

 そのほか,レベルキャップが100から120へと上昇するほか,レベル70以上のキャラクターが使用できる乗り物として「天上馬」が追加される。なお,天上馬に乗ることで生命力と防御力が増加する。



 Atlantica Onlineの総括プロデューサーであるKim Tai Gon氏は,「膨大な規模の2.0アップデートのために,110人におよぶ開発者達が力を入れて準備してきました。今後も6か月に1回,大型アップデートを行う予定です」とコメントしている。

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年1月22日土曜日

「新しい長野県を切り開く」 阿部県政スタート

 阿部守一新知事が1日、初登庁し阿部県政のスタートを切った。就任記者会見では「県民の暮らしをしっかり支えるという基本スタンスで県政運営をしていきたい」と述べ、県政のかじ取りに対する決意を示した。

 阿部知事は記者会見の席上、公約に掲げた「信州型事業仕分け」に関して「一回限りでは終わらせず、初回はできれば年内に実施したい」として、24日に招集が決まった9月定例県議会への関連予算の提出に意欲を示した。事業仕分けについて「予算の削減ありきではなく、本来どこが行うのが適しているのか内容に主眼を置くことが重要」とした上で、「県民参加で情報公開して分かりやすい形で行いたい」と改めて強調した。

 また、13日には臨時県議会を招集し、和田恭良環境部長を副知事に起用する人事案を提出するとした。公約に掲げたもう一人の女性副知事の起用に関しては「現時点でいつまでかは設定はしていない」とした。

 一方、賛否が分かれている県営浅川ダム(長野市)建設問題については「納得できる形で行いたい」と述べるにとどまった。

 選挙期間中に愛用したオレンジシャツを着用した阿部知事はこの日、午前8時40分過ぎに初登庁し、県職員ら約1千人が出迎えた。「長野県の持つ可能性や潜在力に職員の力を合わせて県民の声を聞きながら、新しい長野県を切り開いていきたい」とあいさつ。その後、村井仁?前知事を迎えて事務引き継ぎ書にもサインした。

 阿部知事は午後から県庁講堂で、職員約650人を前にして「県民の声にしっかり耳を傾けて、何を期待されているのかを考えてほしい」と訓示した。その上で、チャレンジ精神、現場視点の大切さ、壁を乗り越えていく姿勢の重要さ?という3つの視点を心がけてほしいと述べた。

【関連記事】
長野知事選当選の阿部氏、知事与党をいかに増やすのか
菅首相、長野県知事選「党勢回復を期待」
普天間問題“安保通”対決 石破氏VS長島氏
9月議会中に態度表明 宮崎県知事選で東国原氏
小沢氏、普天間は「知恵を出せば必ずできる」 民主代表選共同会見
紙の本は時代遅れ? 書籍をめぐる攻防を探る


引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年1月14日金曜日

罰金めぐり激高、ポルトガルの市長側近が警官かむ

 [リスボン 13日 ロイター] ポルトガルのオエイラス市の市長側近が、罰金をめぐる口論中、対応した警察官の言葉遣いに腹を立て警察官にかみつき身柄拘束されるという騒ぎが起きた。

 警察のスポークスマンよると、娘の車がレッカー移動されたことに抗議するため13日に警察署を訪れたエセキエル?リノ補佐官(64)は、警察官に対し暴言を アイオン rmt
吐き始め、机をけるなどしたため、数回にわたり注意を受けた。しかし、怒りは一向に収まらず、警察官の腕にかみつくに至り、身柄拘束されることになったという。

 地元ディアリオ?デ?ノティシアス紙は、若い警察官が相手に敬意を表した「sir」ではなく、よりカジュアルな「you」と呼びかけ方ことに激高したとの警察筋のコメントを掲載した。 


 同補佐官は、市警と連携する業務も担っているという。 

【関連記事】
米国人のニュース読む時間、過去10年で最長に=調査
バチカン図書館が3年間の改修終了、20日に再オープン
マニラで飛行機のごみ袋から新生児、母親の行方捜査
英金融街シティ、人材不足で若手管理職の給与が急騰
英政府、財政赤字削減に官庁の中
古備品をネット競売


引用元:吹田市歯科の総合情報サイト